もうひとつの箱庭ハーブガーデン
- 起糸
- 2023年1月16日
- 読了時間: 2分
更新日:3月15日
こんにちは
起糸です。
知り合いから依頼を受けて
箱庭ハーブガーデンを作っています。
夫の協力のもと、
昨年12月に
箱庭ハーブガーデンをプロデュースし
冬場の寒さのなか
ハーブを養生しています。
ところが、
ある日、仕事帰りの夫が
再びワイン箱を買ってきました。
それも、普通のサイズの半分。
普通のワイン箱だと重いから
持ち運びが難しいだろうと
考えたそうです。
出来立ての箱庭ハーブガーデンを
日当たりの良い場所に
動かそうとしたけれど
確かに、重たくて持てなかった..
それで、
2 個買ってきてくれたんです。
ちょうど、その頃
私は体調を崩して熱を出していたので
しばらく、
そのふたつのワイン箱は
寒い廊下に積まれていました。
ようやく動き回れるようになった
頃合いを見計らって
夫が、廊下に積まれていた
箱ふたつにニスを塗り
ベランダまで運んでくれていました。
前回は無色のニスでしたが
今回は気を利かせて
オールナッツ色です。
ワイン箱に書かれていた
フランス語を調べてみました。
フランス左岸の
ボルドーワイン産地にある
ワイナリーから出荷された
ワイン箱のようです。
ワインの名前は Château Citran
シャトーシトロンです。
公式ホームページはシックで
物語のように素敵でした。 いくつもの歴史が重ねられて
今あるワイナリーのようですね。
ところで、
苗は 2 セット購入してありました。
暖かな日を選んで
ベランダでガーデニング。
背中でポカポカと
お日さまを受けながら
もうひとつの箱庭ハーブガーデンを
仕上げました。
ハーブは生き生きしてますが
真冬だから
まだ新しい土の中でじっとしてるだけ。
春がやってくれば
きっと根が張り出して
新緑が見られるでしょう。
しっかり根付いたら
知り合いへお届けしよう。
お日さまと土と風と水を感じながら
植物とともにある暮らしに癒されて
ありのままでいられる暮らし
起糸でした。
バイバイ。